日本国際地域開発学会

学会賞

学術賞

学術賞受賞者一覧
受賞年
2019年
受賞者
朽木昭文(日本大学生物資源科学部国際地域開発学科)
受賞対象
「地域開発のための産業集積の立地論・建築論・経営論による分析」『開発学研究』29(1), pp.29-39.
受賞した朽木昭文会員(右)
受賞した朽木昭文会員(右)

受賞年
2018年
受賞者
西川芳昭(龍谷大学経済学部)
受賞対象
『種子が消えれば、あなたも消える:共有か独占か』コモンズ,2017年

受賞した西川芳昭会員(左)
受賞した西川芳昭会員(左)

受賞年
2012年
受賞者
西村美彦
受賞対象
『熱帯アジアにおける作付体系技術』筑波書房,2009年
2015年度春季大会で表彰される西村美彦会員(右)
2015年度春季大会で表彰される西村美彦会員(右)

受賞年
1997年
受賞者
増田萬孝
受賞対象
東南アジアにおける稲作経営の発展に関する研究
「中部ジャワにおける稲作経営の展開-ガインサルムラの事例-[Ⅰ]」『拓植学研究』23
 「中部ジャワにおける稲作経営の展開-ガインサルムラの事例-[Ⅱ]」『拓植学研究』24
 「マレー農民・中華農民の間の稲作生産性格差と水管理技術」『開発学研究』3(1)
 『国際農業開発論』農林統計協会,1996年
1998年度総会で表彰される増田萬孝会員
1998年度総会で表彰される増田萬孝会員

奨励賞

奨励賞受賞者一覧
受賞年
2023年
受賞者
羽佐田勝美(国際農林水産業研究センター)
受賞対象
ラオスにおけるコメのフードセキュリティの地域間格差とコメ不足地域の課題 (『開発学研究』第33巻第2号、pp.31-37、2023年2月)他3本のラオスにおけるフードセキュリティに関する一連の研究
受賞した羽佐田勝美会員(右)
受賞した羽佐田勝美会員(右)

受賞年
2021年
受賞者
堤 美智(健康科学大学)
受賞対象
女性農業者の「学び」によるキャリア形成促進の実態
(『開発学研究』第29巻第1号,pp.72-80 2018年7月)
受賞した堤 美智会員
受賞した堤 美智会員

受賞年
2012年
受賞者
中村 哲也(共栄大学)
受賞対象
わが国における生鮮果実・果実加工品の海外販路拡大に関する計量的・実証的分析に関する一連の業績
『購買選択行動からみた青森産リンゴのヘルシンキ輸出の可能性-Finland WINE Food & GOOD LIVING 2009におけるアンケート調査を用いて-』開発学研究22(1),21-32,2011.など
受賞した中村 哲也会員(右)
受賞した中村 哲也会員(右)

受賞年
2011年
受賞者
鈴木 哲也(新潟大学)
受賞対象
Evaluation of Durability in Agricultural Concrete Open Canal by Damage Mechanics, Journal of Agricultural Development Studies, Tetsuya Suzuki and Masao Aoki, 20(3), 19-25, 2010.
受賞した鈴木 哲也会員(右)
受賞した鈴木 哲也会員(右)

受賞年
2008年
受賞者
高根 務
受賞対象
「ガーナのココア農村の土地制度と農村開発」『開発学研究』9(1)
 『マラウイの小農:経済自由化とアフリカ農村』アジア経済研究所研究双書,2007年

受賞年
2004年
受賞者
北野 収
受賞対象
「メキシコにおける教会系の社会開発運動とNGO活動の変遷―権威と市民社会の狭間で―」『開発学研究』14(1)

受賞年
2004年
受賞者
西川 芳昭
受賞対象
「NPO等の民衆参加型団体の成立態様と地域開発への寄与に関する一連の調査研究論文」『開発学研究』所収

若手優秀論文賞

若手優秀論文賞受賞者一覧
受賞年
2023年
受賞者
石田貴士(中京大学経済学部)
受賞対象
観光資源としての酒蔵見学の実態と課題:酒造ツーリズム
(『開発学研究』第33巻第2号,pp.13-22掲載)
受賞した石田貴士会員(左)
受賞した石田貴士会員(左)

受賞年
2022年
受賞者
田代琴見(岩手大学大学院連合農学研究科)
受賞対象
植物工場における野菜 生産・流通の今日的展開 と課題に関する一考察
(『開発学研究』32巻3号掲載)
受賞した田代琴見会員
受賞した田代琴見会員

受賞年
2020年
受賞者
遠山裕基(鳥取大学)
受賞対象
東北タイにおける小規模キノコ農家による経営展開の可能性と限界
(『開発学研究』30巻2号掲載)
受賞した遠山裕基会員
受賞した遠山裕基会員

受賞年
2020年
受賞者
三宅花菜子(神戸大学)
受賞対象
開発途上国農村部における農外所得の増加が所得格差に及ぼす影響
(『開発学研究』30巻2号掲載)
受賞した三宅花菜子会員
受賞した三宅花菜子会員

受賞年
2019年
受賞者
島本 由麻(北里大学獣医学部)
受賞対象
島本由麻,鈴木哲也他「農業副産物の循環利用を考慮した地域環境保全に関する研究-もみ殻によるエネルギーと緑化資材の創出-」『開発学研究』29(3), pp.42-49.
受賞した島本 由麻会員(右)
受賞した島本 由麻会員(右)

受賞年
2015年
受賞者
飯森 文平(東京農業大学国際食料情報学部)
受賞対象
飯森文平、サモア村落社会における生活維持基盤の構築過程-儀礼の実践から- 『開発学研究』25(2)、pp.1-11.
受賞した飯森 文平会員(右)
受賞した飯森 文平会員(右)

受賞年
2014年
受賞者
陳 志キン(厦門城市職業学院)
受賞対象
陳志キン・矢野佑樹・中村哲也・朽木昭文、アジアの国際空港開設による 観光産業の発展-香港・シンガポールを事例として-『開発学研究』24(3)、 pp.64-71.
受賞した陳志キン会員(右)
受賞した陳志キン会員(右)

受賞年
2013年
受賞者
福田 聖子(国際農林水産業研究センター:JIRCAS)
受賞対象
福田聖子・西川芳昭、マラウイ農村開発における果樹栽培普及に関わる現地NGOの取り組み-南部ムワンザ県のタンジェリン栽培の普及を事例として-『開発学研究』23(3)、pp.62-72.
受賞した福田 聖子会員
受賞した福田 聖子会員

受賞年
2010年
受賞者
中村 哲也(共栄大学国際経営学部)
受賞対象
中村哲也・菊地香・矢野佑樹・丸山敦史、パインアップル栽培における赤土土壌流出対策に関する分析-沖縄県国頭郡東村を事例として-『開発学研究』20(2)、pp.21-30.
受賞した中村哲也会員(右)
受賞した中村哲也会員(右)

受賞年
2009年
受賞者
秋吉 恵
受賞対象
貧困農家のリスク管理に果たす酪農協同組合の役割-インド,グジャラート州の地域社会からの検討-『開発学研究』19(2)
受賞した秋吉 恵会員(左)
受賞した秋吉 恵会員(左)

受賞年
2007年
受賞者
草野栄一(東京農工大学連合農学研究科)
受賞対象
中国内蒙古自治区における生態移民政策の効果と課題-オルドス市における貧困削減・草地保全戦略の事例-『開発学研究』18(1)

受賞年
2006年
受賞者
山下 哲平(独立行政法人国際協力機構東南アジア第一・大洋州部専門調査員)
受賞対象
農業における環境保全型技術の普及・定着条件と農民協調行動-ベトナム・メコンデルタの農民調査から-『開発学研究』17(2)

功績賞

功績賞受賞者一覧
受賞年
2020年
受賞者
石川重雄(日本大学生物資源科学部生物環境工学科)
受賞した石川重雄会員
受賞した石川重雄会員

受賞年
2020年
受賞者
早川治(日本大学生物資源科学部国際地域開発学科)
受賞した早川治会員
受賞した早川治会員

受賞年
2018年
受賞者
三簾 久夫(東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科)
受賞した三簾 久夫会員(右)
受賞した三簾 久夫会員(右)

受賞年
2012年
受賞者
長谷川 勝男(日本大学生物資源科学部国際地域開発学科)
受賞した長谷川 勝男会員(右)
受賞した長谷川 勝男会員(右)

受賞年
2011年
受賞者
井上 雅也(日本大学生物資源科学部国際地域開発学科)
受賞した井上 雅也会員(右)
受賞した井上 雅也会員(右)

学会賞の種類と選考方法

学会賞の種類

日本国際地域開発学会では、学会賞として、学術賞、奨励賞、若手優秀論文賞、功績賞を設けています。

学術賞
本学会の研究趣旨に関する学術の進歩・発展に顕著な業績のあった論文に対して授与する賞です。
奨励賞
本学会において優れた研究活動を行っている者に対して授与する賞です。
若手優秀論文賞
過去1年間に『開発学研究』に掲載された論文のうち,優秀な論文に対して授与する賞です。
功績賞
本学会の発展のために顕著な功績のあった者に対して授与する賞です。

受賞者には、賞状ならびに副賞が贈られます。

学会賞の選考方法

  1. 日本国際地域開発学会賞選考委員会が、正会員に受賞候補者の推薦を依頼。
  2. 選考委員会は推薦された候補者の業績を審査し、候補者を選出。
  3. 選考委員会の審査結果に基づき、会長が総会に諮り、受賞者を決定。

日本国際地域開発学会賞規程
※学会賞に関しては上記の規程(PDFファイル)をご覧ください。


学会賞の推薦方法

推薦書送付先
〒252-0880
藤沢市亀井野1866日本大学生物資源科学部国際地域開発学科内
日本国際地域開発学会事務局(担当 石田正美)
推薦書のWordファイル
こちらからダウンロードして下さい。